勇貴住職のハイザムー線香立て編
お寺に住む僧侶の大切な作務の一つ、灰作務(ハイザム)。
修行中に厳しく指導されたそうで、住職は毎日朝課で使った香炉をきれいにするのが日課です。
供養や祈祷の後もその都度、着替えたらすぐさま香炉を整えます。
吉方位【九星気学別】(令和4年3月編)
吉方位対象期間:3月5日~4月4日
【一白水星の方】 南西・北東
【二黒土星の方】 東・南西
【三碧木星の方】 南東・北東
【四緑木星の方】 南東
【五黄土星の方】 南東・東 ...
ひな祭り
桃の花が咲いてきました。
今日はひな祭りで、大切な子どもたちが健やかに育つように祈る、今日生きていることを祝う日。
誰の命も大切で、誰の命も脅かしてはいけないと思う。
自分の命と同じように誰かの命を ...
猫の日
今日は2022年2月22日でにゃん(2)が6つも並ぶ『スーパー猫の日』だそうです。
そこで福田寺の寺猫2匹↓ご紹介します。
くうちゃんは白多めのしろくろ猫、子猫と思われることもある小さめボディの12歳。 ...
吉方位【九星気学別】(令和4年2月編)
本日は立春ですね。
昨日は豆まきをしました。豆まきの後の豆を食べるのが楽しみですよね。
そして今日は立春大吉のお札を貼り替えました。菩提寺からもらったお札があるお宅もあると思います。今日貼りかえてくださいね。
たくあん完成!
「そろそろ漬かったと思う」
と言って、勇貴住職が樽の中からそっと大根を取り出しました。
途中で味見をすることができないですから、時々思い出しては不安になるのか「おいしくないかもしれない・・・」と住職にしてはめず ...
危険!今日は来ないでください
本日、福田寺に入ってからの沢道がツルッツルの氷の上に雨が降って濡れているため、大変滑りやすくなっております。
(ツルッツルというか、テッカテカのテュルッテュルという感じです)
危険ですのでかのん坂を下った後、沢 ...
吉方位【九星気学別】(令和4年1月編)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
寒い日が続いておりますので、体調にはくれぐれも気を付けてください。
では、今月の吉方位です。
吉方位対象期間: ...