きんふく

立春の今日は青空でした。

今日から新たな1年の運気へと変わります。

去年たてた目標はそこそこ実行できて、一年間の思いは昨日のうちにスッキリおさらばもしたので、

今朝は『立春大吉』のお札を貼り変え、新 ...

お寺ライフ, きんふく

昨年の護持会の会議で、かねてから気になっていたお手洗いの手すりを設置することを承認いただいたので、先週取り付け工事がされました。

この庫裡が建てられた頃はあまりバリアフリーが知られていなかったため、段差やスペースの狭さなど ...

きんふく

令和4年最後の日、暖かくて最高の青空になりました。

年始に向けて旗を立てて、地蔵尊堂には幕を張りました。

あっという間に時が過ぎてゆきます(^^;

なんとかお地蔵さんの新しい帽子作りも間に合いました ...

お寺ライフ

漬物の中でもたくさんの人がよく食べている「たくあん」は、臨済宗の沢庵和尚が考案したという説があります。

曹洞宗の本山永平寺では、雲水の食事になるたくあん漬けを修行の一環として毎年12月に漬け込みます。

そういう ...

福田寺

12月8日はお釈迦様が悟りを開かれた日。

お釈迦様は明けの明星を見て悟られたので、早朝に成道会の法要をお勤めしました。

その日、総代さん方にお集まりいただき、かねてより整備してまいりました『永代供養塔』の落慶法 ...

お寺ライフ

福田寺の山門脇の塀笠は、長年スレート瓦でした。

スレート瓦は独特な風合いのある姿でしたが、かなりの年数で痛み、風が吹くたびに飛ばされ剥がれ落ちるので危険を感じて悩んでいたのですが、なんと今年の9月のお彼岸後に改修していただ ...

お寺ライフ, きんふく

曹洞宗では45歳未満の若い宗侶で組織される「青年会」があり、供養はもちろん、ボランティアや啓蒙などの様々な活動をしています。(福田寺の勇貴住職も会員として活動を共にしています。)

その活動の一環として、今年11月26日には ...

お寺ライフ

秋の味覚、栗を頂きました。

去年は鬼皮剥きから挫折して栗ジャムにしましたが、今年は上手に何とかしたい!ということで、「甘露煮」に挑戦することにしました。

そこで最初の難関である皮のむき方を調べると、冷凍するとい ...