福田寺で今一番元気なモノ
連日の猛暑に、正直マイっています。
各地でとんでもない気温が更新されていますね。
そんな中で元気なのが、マツバギク。
眩しくて目が開けられないほどの青空の下、パッションピンクの花びらが光ってます。
3年ぶりの会議
今日は3年ぶりに福田寺護持会の役員会が開催されました。
コロナ禍の間に、総代長始め多くの役員さんが交代になったため、自己紹介から始まりました。
(マスク着用なので、顔はわからなかったかもしれませんが(^^;)
境内のツツジ
福田寺の5月は本堂前のツツジ。
で、満開の姿を撮りそこねたところ、今日から雨になってしまいました^^;
動画は5月5日の景色です。
境内のツツジ 八分咲き満開になったのは8日頃でした。
...
少しずつでいいんだ。ゆっくり、あせらずに。
去年植えたアジサイの苗、枯れていないか心配していましたが、草をかき分けてみたら小さいですがしっかり根付いていました。壊さないように、光が届くように、周りの草をむしりました。
園芸初心者なもので、実はアジサイの成長がこんなに ...
旧柳津邑主布施家の看板除幕式
今日は伊達家の家臣として仕えた旧柳津邑主布施家の由来と功績を記した看板の除幕式でした。
看板は、津山地域振興会によって、地域の大切な歴史のひとつとして残るようにと建てられました。
ぜひたくさんの方にご覧いただい ...
今日は花まつり🌸
4月8日はお釈迦様のお誕生日、降誕会(ごうたんえ)です。
花まつり、灌仏会(かんぶつえ)ともいいます。住職がお祝いのお経をあげました。
お釈迦様が花々の良い香りの中でお生まれになられたことにちなんで、お寺では花 ...
たくあん完成!
「そろそろ漬かったと思う」
と言って、勇貴住職が樽の中からそっと大根を取り出しました。
途中で味見をすることができないですから、時々思い出しては不安になるのか「おいしくないかもしれない・・・」と住職にしてはめず ...
危険!今日は来ないでください
本日、福田寺に入ってからの沢道がツルッツルの氷の上に雨が降って濡れているため、大変滑りやすくなっております。
(ツルッツルというか、テッカテカのテュルッテュルという感じです)
危険ですのでかのん坂を下った後、沢 ...