きんふく

久しぶりに訪れた市内の喫茶店。

絵画のように見えるのは、窓枠から裏山の岩盤。

いつもそこに有るものが、大きな芸術となっていました。

うちの山もこんな感じだよね、と思いつつも興味深く見ちゃう。 ...

きんふく

立春の今日は青空でした。

今日から新たな1年の運気へと変わります。

去年たてた目標はそこそこ実行できて、一年間の思いは昨日のうちにスッキリおさらばもしたので、

今朝は『立春大吉』のお札を貼り変え、新 ...

福田寺

12月8日はお釈迦様が悟りを開かれた日。

お釈迦様は明けの明星を見て悟られたので、早朝に成道会の法要をお勤めしました。

その日、総代さん方にお集まりいただき、かねてより整備してまいりました『永代供養塔』の落慶法 ...

お寺ライフ, きんふく

曹洞宗では45歳未満の若い宗侶で組織される「青年会」があり、供養はもちろん、ボランティアや啓蒙などの様々な活動をしています。(福田寺の勇貴住職も会員として活動を共にしています。)

その活動の一環として、今年11月26日には ...

福田寺

宮城県では15日夜から16日にかけて記録的な大雨となり、大変な水害となりました。

被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

登米市の中でも津山町の福田寺では ...

きんふく, 運気

暑い日が続いております。

熱中症にはお気をつけください。

吉方位対象期間:7月7日~8月6日

【一白水星の方】 西・北西・南東・東

【二黒土星の方】 南・西・北西

【三碧木星 ...

きんふく,

『にじいろのさかな』 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎 講談社

きらきらのうろこを持つ虹色の魚は、自分のごう慢な態度が原因でひとりぼっちになってしまった。どうしたらみんなと仲良くできるのか?タコのおばあさんにアドバ ...

きんふく

良く晴れた日の夕方、二階の窓から空を見ると、ガラスに鳥の羽がくっついていました。

これは、ガラスに鳥が激突したんだろうなあ。

本堂でもたまにそういうことがあるので、「死んだのかなあ。」そう思いながら下の瓦を見ま ...