【読み聞かせ絵本】国生みのはなし~イザナキとイザナミ~
『国生みのはなし~イザナキとイザナミ~』 監修:三浦佑之 文:荻原規子 絵:斎藤隆夫 小学館
日本の神話「古事記」の一番最初、高天の原の神々から国づくりを命じられたイザナキとイザナミのお話です。
あらゆるところ ...
霜が降りました。
ついに今朝は氷点下だったようで、霜が降りてました。
イチョウの葉がサバサバ~サバサバ~と音を立ててバサバサ落ちていってました。
外が大好きな五良丸もさすがに「さむさむさむさむっ!」と小走りで戻ってきましたよ。
作務日和
いよいよイチョウの葉も黄色くなり、落ち葉として地上に引っ越しの真っ只中です。
山もいい感じの紅葉。(写真の反対側の山の斜面はセイタカアワダチソウだらけになってました。いつの間に!ものすごい繁殖力です)
今日は寒 ...
吉方位【九星気学別】(令和2年11月編)
11月ですね。
境内も紅葉が見頃です。機会があれば見に来てくださいね。
では、今月の吉方位です。
吉方位対象期間:11月7日~12月6日
【一白水星の方】 南東・北・南
【二 ...
変化を考える日
今日は文化の日ですね。
とても天気が良かったので、境内や墓地での作業がはかどりました。
樹々は紅葉が進み、だいぶ落ち葉が多くなりました。
明日はぐっと気温が低くなりそうなので、服装には気をつけましょ ...
吉方位【九星気学別】(令和2年10月編)
10月に入り、寒くなってきましたね。
皆様、体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
Go To も東京が追加になり、あちらこちらで観光客を見かけるようになりました。
コロナ対策は万全にしてお出かけ ...
お彼岸中日
4連休ということでお参りに訪れる方も多く、それに合わせたように彼岸花も開いてきております。
ご挨拶などで立ち寄られる方はマスク姿、供養などで中に入る方はマスクはもちろん、玄関や本堂に設置している除菌ジェルなど各々ご使用いた ...
久しぶりの小学校
今朝は小学校で今年度初の読み聞かせでした。いつも8時10分~25分までの時間です。
今回の担当は5年生ということで、定番のイメージを超えて展開する『三匹のかわいいおおかみ』を読みました。
はじめきょとんと、途中 ...