金峰山福田寺の内容

お寺ライフ

彼岸も終わり、ついに彼岸花が咲き始めました。

今年は彼岸前の連休から境内がにぎやかでした。

久しぶりとかわす挨拶や楽しそうな笑い声が聞こえたり、いつもお会いする方の元気そうな姿を見かけたり。

そんな ...

お寺ライフ

9月になり、弟子が修行へ出立しました。

写真は上山するときの袈裟行李(けさごおり)を住職が教えながら作っているところ。

この中には修行に必要な物が入っていて、包んでいる布の一枚一枚にも全てにおいて用途があります ...

お寺ライフ

待ち遠しかった曇り空。

これからずっと待っていた雨が明日まで降るそうで。

これで少し冷えてくれますように。

雨ばかりの時は晴れ間が嬉しいのに、気ままなものです。

願うのはちょうど良いくら ...

お寺ライフ

8月20日は二十日盆(はつかぼん)。

と小さいころから言われてきたもののその定義などはよくわかりませんが、今日は新しい花に活け替えました。

改めて調べてみると、二十日盆は東北地方のお盆の行事の一つのようですね。 ...

お寺ライフ

お盆3日目、今年の暑さはキツイですね。

ダメージはありつつも、無事に合同供養を終えてほっとしているところです。

皆様お墓参り、お寺参りはされましたか?これからの方も暑さ対策は十分にしてお出かけください。 ...

お寺ライフ

福田寺には黒猫がいます。

2019年の夏の終わり、住職が墓地で見つけたのが出会いでした。

住職は「黒猫・・・黒猫・・・」と毎日つぶやいていました。

少しづつ近づけるようになると、どこをさまよってきた ...

お寺ライフ

福田寺の境内の蓮はお盆に見ごろになるようにと東堂が調整していましたが、暑さと晴天が続いたこともありお盆直前にしてピーク後半というところです。

それよりも、懸念していたことがついに実現してしまいました。

実は畑に ...

福田寺

8月2日は福田寺でお祀りしている義民四良次様の命日で『四良次忌』、

今年は4年ぶりに通常通り、御参拝の皆様にも地蔵尊堂にお入り頂いての大祈祷を行います。

ご希望の方は事前に申し込みをお願いいたします。(詳細は下 ...