お寺ライフ

日々何かしらあって一生懸命過ごしておりましたところ、気づいたら6月になっていました。

今年度は従来とは形式を変えながらですが再開する行事もいくつかあるので、お寺も生き生きとしています。

そんな中、住職がかねてか ...

お寺ライフ

福田寺の5月は本堂前のツツジ。

で、満開の姿を撮りそこねたところ、今日から雨になってしまいました^^;

動画は5月5日の景色です。

境内のツツジ 八分咲き

満開になったのは8日頃でした。

...

お寺ライフ, きんふく

去年植えたアジサイの苗、枯れていないか心配していましたが、草をかき分けてみたら小さいですがしっかり根付いていました。壊さないように、光が届くように、周りの草をむしりました。

園芸初心者なもので、実はアジサイの成長がこんなに ...

きんふく, 運気

ゴールデンウイーク真っ只中ですね。

皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

良い出会いに恵まれることを願っております。

では、今月の吉方位です。

 

吉方位対象期間: ...

お寺ライフ, 福田寺

今日は伊達家の家臣として仕えた旧柳津邑主布施家の由来と功績を記した看板の除幕式でした。

看板は、津山地域振興会によって、地域の大切な歴史のひとつとして残るようにと建てられました。

ぜひたくさんの方にご覧いただい ...

お寺ライフ

4月8日はお釈迦様のお誕生日、降誕会(ごうたんえ)です。

花まつり、灌仏会(かんぶつえ)ともいいます。住職がお祝いのお経をあげました。

お釈迦様が花々の良い香りの中でお生まれになられたことにちなんで、お寺では花 ...

きんふく

大変大きな揺れでした。マグニチュード7.4だったそうですね。

皆様、大丈夫でしたか?

ここ登米市津山町の福田寺もかなり大きく揺れましたが、幸いケガなどなく、全員無事でした。

あれほどの揺れだったので ...

お寺ライフ

暖かくなってきたので始まりました、竹作務の季節!!

素敵と言われることも多い竹ですが、実際のところはそんんなに喜ばしくはないのです~。

繁殖力が強く、特に墓地に入り込んでくるのが悩みの種です。

東堂 ...