お坊さんによるお坊さんの為の研修会
先日、研修会に参加してきました。
お坊さんがお坊さんに行う研修会です。
宮城県では年に二回開催されており、今回がその一回目でした。
内容は、
人権学習
仏遺教経
僧職として
という三つの題材の勉強です。
どれも考えさせられる内容です。
この内容を檀家だけでなく、福田寺に訪れてきた方々へも還元できるようしていかなければなりません。

それにしても会場となったお寺さんはすごかった。
全部がバリアフリーになっていました。
お寺のバリアフリー、考えていかなければなりませんね。
関連
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません