お帰りの日
あっという間に、お盆もお帰りの日となりました。
今年も合同供養は中止となり、住職と東堂で盆供養を行いました。
本堂で皆で一緒に法要をすることはかないませんでしたが、経木塔婆を受け取りに多くの方にお越しいただき、 ...
お盆が過ぎて
今年のお盆はなぜかいつもよりあわただしく過ぎました。
ずっと雨で寒かったですね。
長袖、ジャンパー着用の方が多く、「寒くってコタツ出したでば!」という方多かったです~。私も布団を冬掛けにしました。
...
雨のお盆入りとなりました
びっくりするほど気温が下がりました。皆様体調は大丈夫ですか?
そんなお盆の入りですが、朝から雨模様です。
さて、福田寺では毎年8月14日は檀家さんと合同供養の日ですが、今年は去年同様にコロナ禍のため僧侶だけでお ...
お盆が明けました。
昨日はお盆のお帰りで甘めのきなこをまぶしたお団子をお供えし、今朝、無事にお盆の片付けが終わりました。
新しい生活様式の中でのお盆、皆様はどのように過ごしましたか?
私たちにとってこの数日は、自分がするべきことを ...
福田寺のお盆 令和2年8月14日
毎年8月14日は檀家さんが集まって盂蘭盆会合同供養という形でしていたのですが、今年は集まらない盆供養。
でも、お寺としてはする内容は同じで、見えないけれどいつもと変わらず大勢集ったのではないかと思います。
海の ...
お盆前日になりました。
猛暑の日々が続いております。
皆さま体調はお変わりありませんか?
屋外だけでなく、室内でも熱中症に気を付けてくださいね。
福田寺では毎年8月14日は、檀家さんと盂蘭盆会の合 ...
座敷わらし!?
朝早くから、ご先祖様のお迎えにお墓参りの方々が訪れています。
皆さまが本堂で御本尊様に手を合わせている姿に、平和で穏やかな日の有難さを感じます。
急に廊下で「てってってって」と子どもの ...
ご先祖様のお迎え準備できましたか?
13日にはあちらから帰ってくる方がお家がわかるように迎え火を焚きます。
先日観た映画「天気の子」でも、お盆の迎え火のシーンがありました。
今はなかなか火を焚くことが難しい場合もあるかもしれないですが、、、。