梅雨の晴れ間と昆布(と猫)
先日、昆布が湿気ってしまっているのに気づいたのです!
檀家さんからいただいた昆布で、特にお仏様のお膳を作るときには欠かせない大事なだし昆布です。
ネットで調べると、昆布が湿気ってしまったら天日干しにすると良いと ...
きんふくと福田寺のブログです
先日、昆布が湿気ってしまっているのに気づいたのです!
檀家さんからいただいた昆布で、特にお仏様のお膳を作るときには欠かせない大事なだし昆布です。
ネットで調べると、昆布が湿気ってしまったら天日干しにすると良いと ...