ハイザム
供養の後、お線香を使った後、お香を使った後などに灰を整える作務を「灰作務」と言います。

燃え残りを取って

トントンしてならし、

平らに整え

お香も整えます。
若方丈がお堂で何やらやってるな、というとき、灰作務をしているのかもしれません。
してみたい方、声をかけてみてください。
地味ですが、細かなものが整うことで、心がすーっと穏やかになるんです。
さて、受験シーズン真っただ中、気持ちが落ち着かない方もいるかもしれません。
まずは息をふうーーーーっと吐ききってから、深く息を吸いましょう。
そしてまたゆ~っくりと息を吐いていきます。
2~3回繰り返してみましょう。
全身に酸素がめぐり、血流が良くなり、ちょっとからだが温かくなって、気持ちも落ち着いてくると思います。
心はあせらないように、体は冷えないように心がけてくださいね。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 普段の灰作務はこちら → 「ハイザム」 […]