お寺ライフ

お仏膳には必ず漬物を。

住職は修行中に典座寮も経験していますので、お仏膳に関していろいろと教えてもらいます。

お寺では漬物上手なお檀家さんが多いので頂いた場合はありがたくつかわせていただきますが、私自身は漬物を ...

お寺ライフ

漬物の中でもたくさんの人がよく食べている「たくあん」は、臨済宗の沢庵和尚が考案したという説があります。

曹洞宗の本山永平寺では、雲水の食事になるたくあん漬けを修行の一環として毎年12月に漬け込みます。

そういう ...

お寺ライフ

福田寺入り口のかのん坂の山側斜面、少しずつあじさいを育てています。

1年目は小さいままの苗を植えたのですが、大きくなるまで時間がかかったので、今回は1年ポットで育てて少し大きくなった物を植えました。(苗は東堂がお世話してく ...

お寺ライフ

先日、柳津小学校2年生の教室にお邪魔してきました。

小学校の「町探検」という社会科見学の授業で、今年の2年生はお寺や神社に興味があるのでお話してほしいとのご依頼でした。

津山町は人口3千人弱の小さな町なのに、柳 ...

プライベート

ここの地域は、今が健康診断の時期です。

私たちも今朝町内の体育館で受けてきました。

さて、一番始めに計った身長ですが、住職が「また伸張伸びた・・・」と言うではないですか!

まさかやー!

...

お寺ライフ

「そろそろ漬かったと思う」

と言って、勇貴住職が樽の中からそっと大根を取り出しました。

途中で味見をすることができないですから、時々思い出しては不安になるのか「おいしくないかもしれない・・・」と住職にしてはめず ...

お寺ライフ

今日は12月24日、ケーキやチキンを食べる日と定めているお宅は多いと思いますが、

お寺では『納の地蔵』という、年内最後の地蔵菩薩のご縁日です。

いつもおそばで守ってくれていたお地蔵様に、1年間の感謝のお参りをさ ...

お寺ライフ

仏膳には欠かせない漬物。

よく登場するのは、たくあん。

いざというときはキュウリや白菜を塩でさっと浅漬けもできますが、漬物にできる野菜がないときもあるので、必ず日持ちのするたくあんをストックしています。 ...