小さい水仙たち。
昨日の風は本当にすごかったですね。
よく行く隣町のスーパーでは停電になっていたそうです。
心配で今朝境内を確認しましたが、被害はなかったようなのでほっとしました。
津山町では今日の風も少し強いです。 ...
花を咲かせる努力
小さな丈の水仙が全開に咲いていました。
すっかり見逃していたのです。
こちらとしては「いつの間に!?」と思いますが、本人としてはずっと準備をして、ここぞというタイミングで咲いたんですよね。
人にも、 ...
でっかい雷の夜が明けた後の花々
気づいたら梅が、ほぼ満開でした。
昨夜の雨風であちこちに花が散っていましたが(^-^;
ニラに似ていた境内の水仙は、やっと黄色の花びらが見えてきました。
毎日ニュースで各地の桜の開花情報をやっていま ...
間違えないで!ニラと水仙
今日もよい天気です。
福田寺の桜のつぼみはまだまだ小さいですが、今年はいつもより早く咲くのでしょうか。
水仙のつぼみはずいぶん大きくなりました。
ニラと間違えないように!とよく言われますが、確かに似 ...
降誕会(ごうたんえ)
4月8日は、2500年ほど前にお釈迦様が生誕された日で、降誕会(ごうたんえ)といいます。
ルンビニーの花園でお生まれになったとのことで、「花まつり」としてお祝いいたします。
ということで、今朝はいつもとは違う朝 ...