福田寺

梅花流御詠歌の練習会を6月より再開することにいたしました。

マスクを着用しながらの練習になるかと思いますが、気分転換にも良いですし、新しいことを自分の中に取り入れるというのも楽しいですので、気兼ねなくご参加いただくと嬉しい ...

福田寺

福田寺では現在、梅花流詠讃歌の練習会をお休みしています。

再開については今後の社会状況に合わせて考えてまいります。

御詠歌に興味のある方、お唱えしてみたい方、再開のときにはどうぞお越しくださいね。

...

福田寺

福田寺では新型コロナウィルスの感染拡大の防止のため、3月の梅花練習会はお休みいたします。

4月・5月についてはその頃の状況により、日程など改めてお知らせいたします。

御詠歌を聴いてみたい!お唱えしてみたい!気分 ...

福田寺

梅花講の皆さまと涅槃会の法要を行いました。

福田寺では令和2年になってから初めての梅花でしたが、本堂での声もしっかりと響き、良いお唱えで供養することができました。

午前中に法要の準備をしていたので、お参りにいら ...

きんふく, 福田寺

皆さん、腹が立ち怒ることありますか?

その「怒り」について、先日梅花の講習で先生よりお話しいただいたことが身にしみました。

 

「『瞋恚(しんい)の害は諸々の善法をやぶり、好名聞をやぶる』 ...

福田寺

2月15日はお釈迦様が入滅された日で、各寺院で法要が行われてます。

福田寺でも朝に供養をしましたが、

2月26日に改めて梅花にご参加の皆さんと一緒に涅槃会の法要を行います。

午後2時半からです。法要 ...

福田寺

18日、梅花講の皆さんと成道会の法要を行いました。

1年前はお唱えだけで参加いただきましたが、今年は鈴(れい)と鉦(しょう)有りです。

導師入堂で三宝御和讃、般若心経の後に正法御和讃で2曲お唱えいたしました。

福田寺

前回のブログの訂正です。

来年の梅花流練習会は、1月お休み、2月25日(水)練習始めとなります。

※冬の練習会は天候の状況などで変更になることがございます。

心配な場合は福田寺までお問い合わせくださ ...