福田寺

この度、勇貴は両本山での瑞世を終え、

座元から「和尚」になりました。

まずはご報告のみにて失礼いたします。

 

 

福田寺

お仏壇があるお家にも「おぶき」はありますよね。

「おぶき」はお仏様にお上げするご飯(仏飯・ぶっぱん)を盛り付けるもので、仏器におをつけて「お仏器」からきた呼び方なのかと思います(想像)。

お寺のおぶきは一般のも ...

福田寺

「四良次様」のことを、柳津では「しろんつぁん」という発音で呼んでいます。

しろんつぁん、しろんつぁん、と聞いたり言ったりしていて、とても身近な存在です。

なので、今回はしろんつぁんと書きます。

私が ...

福田寺

昨日は、横山の大徳寺で梅花流の特派講習会がありました。

福田寺講からは4名の講員さんが参加して、第15教区の約30名の講員さんたちと一緒に勉強してきました。

今年の特派師範先生は富山県の方で、面白く冗談を交えな ...

プライベート

大学のスクーリングで禅を学べる科目があるので、せっかくなので受講してきました。

8コマのうち7コマは、講義から坐禅堂での坐禅、という流れ。

お寺や寺族の研修や本でも学ぶ機会はたくさんありますが、お寺関係だと言葉 ...

福田寺

今日もまた良く晴れた日でした!

福田寺では檀家さんの会議でした。

たくさんの方々に支えられて、私たちも一緒にお寺を守ることができています。

本当に有難いことです。

共に生きることに感謝を ...

福田寺

若方丈は修行中、修行道場の食事を作る典座(てんぞ)寮も経験しているので、たまに料理を作ってくれます。

寺族がいないときはお膳も作ります。

「典座(てんぞ)」は、曹洞宗ではとても大切な役です。

典座に ...

福田寺

昨日は令和初の梅花の練習をして、降誕会(花まつり)の法要を行いました。

練習したら実践!ということで、法要で初めて法具を使ってお唱えをしました。

そして、この法要では焼香ではなく、誕生仏(お釈迦様)に甘茶を頭か ...