住職の初たくあん作り

仏膳には欠かせない漬物。

よく登場するのは、たくあん。

いざというときはキュウリや白菜を塩でさっと浅漬けもできますが、漬物にできる野菜がないときもあるので、必ず日持ちのするたくあんをストックしています。

ただ、仏膳にはかつお節のような動物性だしが入っているものは使えないので、スーパーではたまに選べるものがなく困ることもあります。

そういうこともあって、住職は前々から「たくあん作ろうか」「大根植えようか」と考えていました。

そんな11月末に大根を多めに頂いたとき、動き出しました!

いつの間にか干し方などをネットで調べていたようです。

どんなふうになるのかわからないので、まずは3本。

晴れたら外に、日が暮れてきたら軒下に、と、だいじに行ったり来たりしています。

今日で10日目くらい。だいぶ柔らかくなってきました。

もう少ししたらぬかや粗塩で漬けるそうです。

なんだかとても楽しそう。

たくあん漬けといえば永平寺の雲水さんたちの恒例作業。

気持ちは永平寺と繋がっているのかもしれません。

出来上がりはまだまだ先ですが、楽しみです(^-^)