お寺ライフ, 福田寺

今日は伊達家の家臣として仕えた旧柳津邑主布施家の由来と功績を記した看板の除幕式でした。

看板は、津山地域振興会によって、地域の大切な歴史のひとつとして残るようにと建てられました。

ぜひたくさんの方にご覧いただい ...

福田寺

今日は宮城歴史研究会の皆さんがお越しになり、『義民四良次』の出来事についてお話しさせていただきました。

普段は四良次延命地蔵尊へのお参りの方が多いのですが、『義民四良次』について興味を持って訪ねていただくこと、とても嬉しく ...

きんふく, 福田寺

登米市では毎年合併になった9町村のそれぞれの歴史を、劇で公演しています。

今年は津山町が題材で、大正初期から昭和初期にかけて国が打ち出した北上川の分流計画により、集団移転をしたことが題材となっています。

その中 ...

プライベート

厳しい暑さの中、甲子園で野球をする姿は、テレビの中とはいえ眩しい・・・まぶしすぎる!

ということであまり見ていませんが、すっかり夏バテしてしまっていたようです。

気温が下がったおかげで、今日はいくらか体がラクで ...

福田寺

「四良次様」のことを、柳津では「しろんつぁん」という発音で呼んでいます。

しろんつぁん、しろんつぁん、と聞いたり言ったりしていて、とても身近な存在です。

なので、今回はしろんつぁんと書きます。

私が ...

きんふく, 福田寺

暖かくなり、参拝客のほか、歴史探訪にお越しの方が増えています。

先日は伊達のお殿様に仕えていたお医者様、高屋喜庵様をお祀りする高屋観音菩薩に由来の、高屋家の御子孫にお越しいただきました。

私たちも知らなかったお ...