本の紹介
読み聞かせ絵本「おしゃべりなたまごやき」
『おしゃべりなたまごやき』作・寺村輝夫 画・長新太 福音館図書
王様がいたずらをしたら大変なことになってしまって、知らんふりしていたんだけど、思いもがけないことでばれちゃった!というお話。
実はこの本を息子に読 ...
読み聞かせ絵本「おこりじぞう」
原爆の悲惨さと、平和の尊さを伝える民話「おこりじぞう」。
作者の被爆体験をもとに、原爆の恐ろしさと、平和の尊さを伝えるお話です。
読んだら何も言えない気持ちになる、でも、心の中でいろいろと考えました。
冷え冷えの朝
福田寺の夜明けは遅いです。
津山町は同じような立地のところが多いです。
山の影なので8時過ぎでやっと太陽がこのあたり↓
昨日はあの後も夜も雪が降らなかったので助かりました。
しかし気温は ...
御守りが消えるとき。
年が明けて、御守りも新しくされた方が多いことでしょう。
先日「こんなになってしまったんだけど……」とバラバラになった厄除の御守りを不安そうにお持ちになった方がいました。
見事なバラバラ加 ...
あなたの行動が未来を救う!
昨日は若方丈が作業で穴を掘っていました。
それを見て思い出した本があります。
穴 HOLES (講談社文庫)(ルイス・サッカー著)です。
主人公のスタンリーは、いつも何か不運があると「ひいひいじいさ ...